Nexus7 個人用メモ その2 アンロック・root化・カスタムリカバリー(TWRP)。

どうやってアンロックするの?

fastbootコマンドを使うので電源OFF→Vol -とPower同時押しでブートローダーを起動、起動したらアンロックするコマンドを実行すればロックが解除される。

アンロックのコマンドは「fastboot oem unlock」。
アンロックするとNexus7のデータは初期化されるので必要ならアンロック前にバックアップを取得する。
コマンドを実行するとNexus7で注意事項とかが表示される、よく読んでOKならYesが反転した状態でPowerボタンを押す。

カスタムリカバリーってどうやって入れるの?

ブートローダーをアンロックした状態であればリカバリーを変更することができる。
まず最初に純正のリカバリーを消去してそこにカスタムリカバリーを導入する。
今回はTeam Win Recovery Project 2.2(以下TWRP)を導入。
上のリンクからたどってNexus7を選べばダウンロードのURLが表示される。

リカバリーを消すコマンドは「fastboot erase recovery」
リカバリーに書き込むコマンドは「fastboot flash recovery カスタムリカバリーのイメージファイル」

今回はtwrp-2.2.2.0-grouper.imgって言う名前にリネームしたものを利用。

root化ってどうやるの?

カスタムリカバリーのTWRPを利用して「SuperSU」をインストールする。
SuperSUはxda-developersからダウンロード。
Download:の所にあるCWM installable ZIPって言うやつをダウンロードすれば良い。

ダウンロードしたらadbでファイルを転送。
別にadbでやらなくてもNexus7にzipファイルを転送できれば何でも良い。

実行するコマンドは「adb push 転送するファイル名 /sdcard/」
最後の「/」はないと動かない。

今回はSuperSU-0.96.zipって言う名前にリネームしたものを利用。

転送が完了したら、TWRPを実行するためにブートローダーを起動し、micro USBのケーブルをPCに接続した状態でRecovery modeを選択、実行する。

TWRPが起動したら「Install」をタップして転送したSuperSUのファイルを選択。
Swipe to Confirm Flashの左側に表示されている丸いやつを右にスワイプ。
cacheを消してリブートすればroot化される。

関連記事

  1. NO IMAGE
  2. NO IMAGE
  3. NO IMAGE
  4. NO IMAGE

コメントをお待ちしております

CALENDAR

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ARCHIVES

CATEGORIES