Macでadbを使ったときofflineになってる

なんでまた導入の辺りを書いたかって言うと、4.1の時代に導入したadbやfastbootのコマンドを使ってみたらうまく動かなかったから。。

古いバージョンのadbを使うとどうも認識できないのかなんなのかofflineになってしまうらしい。

$ adb devices
List of devices attached
015XXXXXX734100d offline

単になんかしているうちにofflineになっただけならadbのサーバーを再起動するだけで直るらしいんだけど、バージョンが古い場合はこれでは直らないのでSDKをダウンロードし直す必要がある。

ちなみにadbのサーバーを再起動する手順は下記。

$ adb kill-server
$ adb start-server
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *

まぁ、こんなコトしなくても普通にPCを再起動すればいいわけだけど・・・。

あ、ちなみに古いバージョンから新しいバージョンにadbやらなんやらをアップデートした場合、adbサーバーは自動的に再起動されるらしい。
まぁ、同じポートを利用するなら当然か。

関連記事

  1. 2012.02.22

    限界。
  2. 2015.09.25

    iPhone6s Plus購入
  3. NO IMAGE

    2008.04.28

    結局・・・。
  4. NO IMAGE

    2009.10.13

    2009/10/12の。

コメントをお待ちしております

CALENDAR

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ARCHIVES

CATEGORIES