通信サービスの費用を下げることで誰が幸せになったんだろう?もともと費用を気にしていた人たちは安価なMVNO(OCNモバイル、IIJmio、mineoなど)を利用していたように感じる。信頼度の高い3大キャリア(MNO)のサブブランドがもともとあったMVNOと同じような値段で発表されたことで、MVNOの […]
内装のビビり音解消。
助手席側からチリチリビリビリと音が鳴っていてかなり気になったので、対策のために開けてみた。まずはドア側を確認してみると、スピーカーへの配線、その上にあるカメラの配線が剥き出しだったので、クッションハーネステープを巻いておく。ただ、あまり近くに接触しそうなものがなく、これが原因とは思えない感じ。 次に […]
使えないmicroSDがある。
カメラを買って気が付いた、というか調べたんだけど、カードの表面に書いてあるマーク、かなり重要。ちゃんと見る部分っていうか、気にしていた部分は容量とU3とかU1とかってUHSスピードクラス(U3はデータ書き込みの最低保証速度が30MB/s、昔だったら②とか⑩とかって書いてあるスピードクラス)くらいだっ […]
Insta360 ONE RS 1-Inch 360が届いた。
開封動画なんかはインフルエンサーの皆さまがやってるから省略。 もともと持っていたXiaomi mijia 3.5K Panorama Action Cameraと比べるとかなりでっかい印象。アクションカメラって小さいものってイメージがあったのでびっくり。 解像度はXiaomiが3456×1152で、 […]
360度カメラ。
ずっとXiaomiの360度カメラを使っていて、画質が悪い、暗いところで撮れない、たまに画像が壊れる……と不満に思っていて友人にGoPro Maxってどうなのって尋ねたら、こだわりがないならInsta360が良いのでは?と提案された。で、公式ページを見たらたまたま?翌日、6/28 22:00に新製品 […]
お土産を届けに。
実家まで行ってきた。 総走行距離は234.2kmで、消費した電力は42%。(往路に22%、復路に20%消費)復路は途中渋滞していて8kmほどノロノロ運転だった。 電気自動車はやっぱりノロノロ運転の方が電費が良いのかな?と、思ったんだけどそんなことはなく、普通に渋滞にはまっていた時間は電費が悪くなって […]
光軸調整。
お昼休みを利用して光軸調整に行ってきた。 東名川崎だと高速道路を使って45分って感じだけど、横浜サービスセンターなら30分もかからない感じ。川崎は最新のテスターで、横浜は少し古いらしいんだけど、光軸はあまり変わらない位置に調整されていた。納車されたときも同じような感じだったけど、どうやらこれが正しい […]
1年点検に行ってきた。
2021年5月21日に登録なので、それまでに1年点検行かなきゃ!(使命感) ってことで、来た。ヘッドライトの中に曇り?液だれ?があったのでそれを伝えたところ新品に交換になったのと、トランクダンパーのOリング取り付け以外は通常の1年点検。最初の見積もりではOリングの取り付けは有料だったんだけど、実際は […]
何の音……?
どうも正月に帰省してからダッシュボード辺り?から段差を乗り越えるときにジリジリチリチリとビビり音がする……。音がしていそうな場所を触ってみても軋み音一つ出ないので、ここではないんだな……感がすごい。センターコンソールやアームレストの物入れ、グローブボックスを整理したりしても鳴りやまない。 そこで、家 […]
model3で遠出。
年末年始に帰省。自宅から実家まで大体120kmほどなんだけど、その往復。あまりスピードを出すと電費にもよくないってことで、高速道路はほとんど左側車線で法定速度を守ってAPにお任せ状態。前の車が法定速度を出していない場合はそれに合わせて設定速度を落とし、追いつかないようにした。(設定した車間距離まで近 […]
RECENT COMMENTS