Ulanziブランドで発売されていたサクションカップマウントを買ってみた。先日より買い揃えているF22のクイックリリースのプレート、シューのどちらも付けられる形状になっていて、プレートさえカメラに付けてあればすぐに取り付けができる。 サクションカップは飛び出している部分をしゅぽしゅぽする(白いライン […]
カテゴリー: camera
DJI OM5の……。
DJI OM5はクランプに挟んだスマートフォンがマグネットでジンバルとくっつく商品なんだけど、クランプの取り扱いが案外面倒。iPhoneの場合はせっかくMagSafeがあるんだから、それを使いたく……MagSafeのベースプレート(磁気リングホルダーを貼り付けることができる)と磁気リングホルダーを買 […]
FALCAM F22。
F22って調べると戦闘機が出てくるんだけど……。F22規格?のカメラアクセサリー、クイックリリース シュー&プレートを買った。FALCAM x Ulanziって書いてあるんだけど、UlanziとFALCAMのコラボ商品なのかな?どこまでがブランドでどこからが規格、製品名なのかわからないや。 で、サク […]
サクションカップマウント。
アクションカメラを車載するにあたって、Ulanziのサクションカップマウントを購入(6,389円)!今回は左側の3インチの方。 3インチ、4.5インチ、6インチと3種類あるみたいで3インチだけF22がそのままくっつきそうな形をしている。もともとはUlanziブランドで販売していたんだと思うんだけど、 […]
ONE RSコアの反応。
Insta360 ONE RS 1-inch 360度版を買った後にいろいろ調べていると、以前より販売していたONE RSのコア部分(買ったものと同じコンポーネント)についてるタッチスクリーンの反応が悪くてとてもストレス……といった動画をよく見かけることに気が付いた。 確かに、動画に上がっている状態 […]
電池が欲しい。
360度カメラが面白くて結構な頻度で持ち歩いているんだけど、1時間くらいで電池が切れてしまう。車載するときはUSBで充電しながら使えるからそんなに問題にはならないんだけど、旅行で使うってなると結構クリティカルな問題になりそうってことで、電池を買おうと公式サイトを見てみた。 「Insta360 ONE […]
使えないmicroSDがある。
カメラを買って気が付いた、というか調べたんだけど、カードの表面に書いてあるマーク、かなり重要。ちゃんと見る部分っていうか、気にしていた部分は容量とU3とかU1とかってUHSスピードクラス(U3はデータ書き込みの最低保証速度が30MB/s、昔だったら②とか⑩とかって書いてあるスピードクラス)くらいだっ […]
Insta360 ONE RS 1-Inch 360が届いた。
開封動画なんかはインフルエンサーの皆さまがやってるから省略。 もともと持っていたXiaomi mijia 3.5K Panorama Action Cameraと比べるとかなりでっかい印象。アクションカメラって小さいものってイメージがあったのでびっくり。 解像度はXiaomiが3456×1152で、 […]
360度カメラ。
ずっとXiaomiの360度カメラを使っていて、画質が悪い、暗いところで撮れない、たまに画像が壊れる……と不満に思っていて友人にGoPro Maxってどうなのって尋ねたら、こだわりがないならInsta360が良いのでは?と提案された。で、公式ページを見たらたまたま?翌日、6/28 22:00に新製品 […]
SDカードが壊れたらしい
イベント事のために買ったカメラに入れてたSDカードが壊れた。撮った写真は消えてしまい・・・。なんかとても残念だ。。 気を取り直して、今までADATAのカードを利用していたけど今度はEye-Fi。4GBのEye-Fiが付録で付いてくる本もお願いして買って貰ってたんだけど、手元にまだないのでAmazon […]
RECENT COMMENTS