Mac miniほしい。

今、自宅サーバとしてMac mini(Early 2006)を使ってるんだけど、CPUをアップグレードしているとは言えどうも動作が重い。

で、調べてみるとどうやらServerを導入しているのが原因っぽい。
素のLionであれば2GBのメモリでもある程度快適に使えるみたいなんだけど、Serverを導入してサービスを立ち上げると4GB程度のメモリが必要らしい。

さらにVMwareなんかでLinuxなんかを立ち上げようものなら・・・って感じ。
PacketiXが使いたいからLinuxかWindowsは必須なんだよね。。

ってことで、新しいMac miniがほしくなってきた。

新しいMac miniなら一番下のグレードでもCore i5でQuick Sync Videoが使えるみたいだから録画環境を整えれば比較的簡単にトランスコードもできそう。

・・・が、しかし、いろいろ妄想が膨らんできたところでふと気がついた・・・。

MacだとQuick Sync Video対応のエンコーダーがないことに。。

っていうことはWindowsを導入してその上にVMwareを?
・・・そもそもMac OSはWindowsのVMware上で動くのか・・・?
っていうか、そんなことするならそもそもMac miniを買う必要がないのでは・・・。

・・・あー、Mac OS X Lion Serverせっかく買ったのに使わないのはもったいないしなぁ。
サーバなのにトランスコードのたびにWindowsで起動するんじゃ意味ないし。
いっそのこと2台・・・?

関連記事

  1. NO IMAGE

    2009.10.08

    2009/10/07の。
  2. NO IMAGE
  3. NO IMAGE

    2009.10.06

    sshで。
  4. NO IMAGE
  5. NO IMAGE
  6. NO IMAGE

コメントをお待ちしております

CALENDAR

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ARCHIVES

CATEGORIES