OS X Mavericksをクリーンインストール

Mavericksのクリーンインストール方法。

一度インストールした後、Altキーを押しながら起動して10.9の復元をするか、起動ディスクを作成してインストールする方法がある。
起動ディスクの作成なんかはそもそもそういう機能を持たせても良いんじゃないかって思っちゃうけどな・・・。

ああ、あと、GMを入れた状態でappを起動して上書きインストールすると最後の最後で止まっちゃうみたい。
アカウントの引継ぎは問題ないけどちゃんと入ってるのかすごい疑問。
そもそも引継ぎって言うか残っちゃってる感じで同じ名前のアカウントを作れなくなったりしたし。
※新しく別の名前でアカウントを作ったあと、ログアウト→旧アカウントでログイン→新アカウントを削除した

起動ディスクの作成は、appの中身を表示してContents/SharedSupportにあるInstallESD.dmgをダブルクリックする。
そこに見えないdmgファイルがあるので、それをhdiutilを使ってmountする。

$ hdiutil mount /Volumes/OS X Install ESD/BaseSystem.dmg

で、マウントしたdmgをディスクユーティリティとかでSDカードやUSBメモリなどに復元してさらにそのメディアにInstallESD.dmgの中身のPackagesをコピーすればインストールメディアは作ることができる。

関連記事

  1. NO IMAGE
  2. NO IMAGE
  3. NO IMAGE

    2007.10.21

    新しいPC。
  4. NO IMAGE

コメントをお待ちしております

CALENDAR

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

ARCHIVES

CATEGORIES