サーバ購入。

今までIBMのThink Centre A50っていうCeleron 2.0GHzにメモリが256MB、40GBのHDDがついた省スペース型PCのCPUをPentium4 2.53GHzに、メモリをECC付き512MBx2の1GBに、HDDを80GBにしてサーバとして動かしてたんだけど・・・。
どうもスペック不足な感じ。
まぁ、データベースもばりばり使うし、PHPやらCGIのプログラムをいっぱい使ってたからしょうがないのかもしれないけど。。

ってことで、サーバのベースを購入。
HPのProLiant ML115っていうモデルで、今だったらキャンペーンで15,750円。
スペックはAthlon 64 3500+に512MBのメモリ、80GBのHDD・・・。
微妙にパワーダウンか?
あとでメモリを増やしてCPUを交換しないとかな・・・?

届くのが今から楽しみだー。
届いたらとりあえずCentOS 5.1をインストールしてみよう。

関連記事

  1. NO IMAGE
  2. NO IMAGE

    2009.10.06

    sshで。
  3. NO IMAGE
  4. NO IMAGE
  5. NO IMAGE
  6. NO IMAGE

コメントをお待ちしております

CALENDAR

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ARCHIVES

CATEGORIES