root宛メールを転送する。

システムからroot宛にサーバへの接続サマリーや、ディスクの使用量など、システムに関わる重要なメールが送られてくるので、root宛メールを普段使用しているメールアドレス宛に転送するようにする。

今回の例ではあらかじめroot宛メールがどこに転送される設定になっているのかを確認し、「[email protected]」に転送する設定を追加している。

# grep ^root

上のコマンドを実行して何も表示されない場合は、root宛メールを転送する設定が入っていないので、下記のコマンドを実行し、転送する設定を追加します。

# echo "root:	[email protected]" >> /etc/aliases

何か表示された場合は、既に転送する設定が入っているため、追加で設定を行います。

# sed -i "s/`grep ^root /etc/aliases`/`grep ^root /etc/aliases`, [email protected]/g" /etc/aliases

設定が完了したらnewaliasesコマンドを実行し、設定変更を反映します。

# newaliases

※ 2008/04/05(土)にブログを見直していたところ設定が間違っていたので修正しました。

関連記事

  1. NO IMAGE
  2. NO IMAGE

    2008.07.02

    Xlink Kai VerUP。
  3. NO IMAGE

    2011.07.26

    Recovery HD。
  4. NO IMAGE
  5. NO IMAGE

コメントをお待ちしております

CALENDAR

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

ARCHIVES

CATEGORIES