Nexus7 修理状況 その1。

ASUSTek Computer Inc. -Support-ってページから修理状況を確認することができることがわかった。

検索するために入力できる項目は3種類あって、1つは修理番号(RMA No.)でこれはこちらでは確認できていない番号だった。

後の2つは製品シリアルナンバーと電話番号。
電話番号はASUSのグローバルサポートに電話したときに伝えた番号。
シリアルナンバーの0だかOだかわからなかった文字はOらしい。

それで調べると自分の氏名、配送方法、現在のステータス、修理番号(RMA No.)を確認する事ができる。

ちなみに、今日のステータスは「修理番号が発行されましたが、次の製品はまだ弊社に到着しておりません。」だった。
まぁ、今さっき引き取りに来たんだから当然だけど。

何日で直って送られてくるのかはこのブログで書いていこうと思う。

同じように7インチで1280×800のIPS液晶を持つ端末を色々調べてみるとPIPO U1って言うのと、NOVO7 Fireっていうのがあるらしいことがわかったんだけど、PIPO U1の方はJelly Beansなので中々よさそう。
Nexus7を買ってなかったらこれを買っても良かったかな。

関連記事

  1. NO IMAGE

    2010.08.20

    1Password購入。
  2. NO IMAGE
  3. NO IMAGE
  4. NO IMAGE

コメントをお待ちしております

CALENDAR

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ARCHIVES

CATEGORIES