母艦っているの?

今メインで使ってるMacBook Pro Retina 13″は自宅で動かしてるMac miniよりもディスクの容量も多く、CPUも早いので母艦として使っているMac miniの存在意義が薄れてきた。

しかも、Mountain Lionにしてから有線LANの調子があまり良くなく、Windowsサーバ(micro Server + PT3の録画サーバ)からのSamba接続がちょくちょく切れてファイルコピーが止まるって言う・・・。

Lion Serverに戻せばいい話なんだけど、何となく残念無念な感じ。

まぁ、サーバとしての機能はLionでもMountain Lionでも大差ないので戻して不便があるかって言うと別に問題になるようなことはなさそうなんだけどね。。

そのうち対応するんだろうからもうしばらく放置しても良いような気もする・・・。

そういえば、Mountain LionのOS X Serverにした時になくなったDHCPサーバ機能はいつの間にか当たった更新パッチで復活。
DNS機能は設定が簡素化されてゾーンとかそういう概念が薄れた感じになっていた。
どちらかというとhostsに記述しているような・・・。

このまま不便なようならLionに戻そうかな。

っていうか、いるのか・・・?
Mac mini・・・。

関連記事

  1. NO IMAGE
  2. NO IMAGE
  3. NO IMAGE

    2008.03.07

    省電力化。
  4. NO IMAGE
  5. NO IMAGE

    2008.08.12

    VPNサーバ。

コメントをお待ちしております

CALENDAR

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ARCHIVES

CATEGORIES