Optiplex 755にXP(2003)を。

先日Webサーバのログを確認してみました。
GoogleやMSN、Yahoo!で「Optiplex 755 XP」とか、「Optiplex 755 2003」とかってキーワードを入れて検索しているように見えます。
・・・どうやら、Optiplex 755にWindows XPやServer 2003をインストールする際につまずいている感じです。

ってことで、回答を1つ。
Optiplex 755にXPやServer 2003をインストールする場合は、BIOSにてAHCIをOFFにしてからインストールし、XPやServer 2003のAHCIドライバをインストール、BIOSのAHCIをONにする手順が必要です。

Intel系M/BのWndows用AHCIドライバはIntelのWebサイトからダウンロード可能です。
ちなみに、Optiplex 755はQ35っていうチップセットを利用したIntel系M/Bなので、このドライバでインストール可能なはずです。

XPやServer 2003のディスクから起動が可能な場合は上記Webサイトからダウンロードしたファイルを展開したものをFDなどに保存し、インストール時にF6キーを押し、ドライバを読み込ませることで新規インストールが可能です。
ちなみに我が家ではXPのVLライセンス版CDから起動することができず、インストールすることができませんでした。

関連記事

  1. NO IMAGE

    2007.10.23

    今日は一日。
  2. NO IMAGE

    2011.09.07

    Paragonの。
  3. NO IMAGE

    2008.04.07

    WordPressの。
  4. NO IMAGE
  5. NO IMAGE

コメントをお待ちしております

CALENDAR

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ARCHIVES

CATEGORIES