楽天モバイル原因わかった。

端末が対応していないからだ。
iPhone系はXR以降なら使えるらしいけど、うちにあるのは残念ながらX。
SIMフリーのAndroidはOPPO Reno Aとか楽天モバイルが販売しているモデルが対象となるらしい。

ただ、楽天回線を使うのに必要なBandは、1(2100)/3(1800)/11(1500)/18(800)/26(850)/28(700)/41(2500)/42(3500)で、プラチナバンドは18(800)/26(850)/28(700)。
iPhone Xの対応バンドは1(2100), 2(1900), 3(1800), 4(1700/2100), 5(850), 7(2600), 8(900), 11(1500), 12(700), 13(700), 17(700), 18(800), 19(800), 20(800), 21(1500), 25(1900), 26(850), 28(700), 29(700), 30(2300), 34(2000), 38(2600), 39(1900), 40(2300), 41(2500), 66(1700/2100)だから、iPhone Xは全部のバンドに対応している感じがするんだけどなんでつながらないんだろう……開通だけはできたんだけど。

Xiaomiの端末なんかは大体ソフトバンクだけ対応とかそういう感じだから対象外になるだろうし、OPPOとかSamsungとかが台頭してくるのかなぁ。

ってことで、iPhoneを買い換えるまでお蔵入りかな。

関連記事

  1. 2010.08.12

    到着!!
  2. 2012.09.07

    Nexus7 買った。
  3. 2012.02.20

    Androidって。
  4. NO IMAGE
  5. 2015.09.25

    iPhone6s Plus購入
  6. NO IMAGE

コメントをお待ちしております

CALENDAR

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ARCHIVES

CATEGORIES