MacでNexus7にカスタムリカバリー導入

まずは公式ページからファイルをダウンロードする。

公式ページの右端にある「Get TWRP for your device」をクリックして自分の端末にあうアーカイブをダウンロード、適当な場所に解凍する。
2013/03/19現在の最新は2.4.4.0でファイル名は「openrecovery-twrp-2.4.4.0-grouper.img」らしい。

で、fastbootが利用可能な状態にして、Recovery領域にダウンロードしたカスタムリカバリーを書き込めば良い。

Recovery領域にカスタムリカバリーを書き込む
$ fastboot flash recovery openrecovery-twrp-2.4.4.0-grouper.img

ブートローダーの再起動
$ fastboot reboot-bootloader

あとは普通にRecoveryを起動することでカスタムリカバリーが起動できる。
fastbootが利用可能な状態にしたことがあればわかると思うけど、Vol +(UP)やVol -(DOWN)を押して、「Recovery mode」と表示されている状態でPowerボタンを押せば良い。

ちなみに先の手順であったブートローダーの再起動は「Reboot bootloader」と表示されている状態でPowerボタンを押すのでも大丈夫。

今回はTWRPのインストール手順だったけど、CWMでも同様の手順で実施可能。
カスタムリカバリーのイメージはCWMの公式ページからダウンロードする。

関連記事

  1. NO IMAGE

    2013.09.25

    iOS7にした
  2. NO IMAGE
  3. NO IMAGE
  4. NO IMAGE

    2008.04.06

    カレンダー。

コメントをお待ちしております

CALENDAR

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

ARCHIVES

CATEGORIES