U型端子。

20100410-012

ヘッドユニットとクロスオーバーネットワーク、クロスオーバーネットワークとウーファー、ツィーターを接続するときに配線をねじって挟み込めば音は出るんだけど、接続を確実にするためにU型端子を利用した。

金メッキされてるやつとか使うとちょっと音が変わったりするのかもしれないけど、近所のSABに置いて無かったのでエーモンのU型端子セット1162を購入。
まぁ、スピーカーが何十万もする高級品じゃないのでこれで十分かと。
そこだけ良いやつを使ってもしょうがないし。

そういえば、かしめるだけじゃなくてハンダでくっつければ良かったかな?
まぁ、車内で作りながら敷設してたから難しかっただろうけど。。
・・・一応車内でハンダが使える環境はあるんだけどね。

あ、そういえば、アンプも購入したからアンプとクロスオーバーをつなぐための端子も買わないとだ。
ってことで、2セット(4端子x2)買い増しかな?
それとも1セット買って今の配線とキボシでつないでしまうか?

アンプとヘッドユニットをつなぐ配線はとりあえず手持ちのaudio-technica GOLDLINK Fineとかってケーブルでも使おうかな。
車内で使われることを想定してなさそうだけど、まぁ大丈夫でしょ。

関連記事

  1. NO IMAGE
  2. NO IMAGE

    2008.03.23

    オービス。
  3. NO IMAGE

    2011.08.23

    1年点検。
  4. NO IMAGE

    2007.12.10

    車検が。
  5. NO IMAGE

    2009.09.23

    2222。

コメントをお待ちしております

CALENDAR

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ARCHIVES

CATEGORIES