コンフォートアクセス修理。

コーティングに出してしばらくしてからコンフォートアクセスが動かなくなった。
何かの設定とかそういうことではなく、単純に故障っぽい。
ってことで、さっそくディーラーに問い合わせてみると……部品代47,960円、工賃2,750円、テスター使用料5,500円で56,210円という見積もり。。
思ってた値段の倍近い。

これは自分で部品を調達してDIYで交換だなってことで、Yahoo!オークションを覗いてみたけど、白しかなく。。
新品を安く売っていただけると評判の山下オートパーツさんからの調達とした。
部品43,164円、送料759円。
ついでにハンドルベースとロックシリンダーベース、LCIのエアコンパネルを購入。
全部で58,470円⁺送料979円で、ディーラーにお願いした時とほぼ同じ額となった。

納品まで2~3週間かかるオーダー品とのことでようやく届いた。

ドアの側面?にある黒いぽっち(プラスチックの部品)を引っ張って外し、中のねじをT25で緩める。
緩むだけで抜けないタイプらしく安心して回せる。
緩ませたらキーシリンダーのところを揺すりながら引っ張ればごっそりと抜ける。

抜けたらドアハンドルを引っ張りながら後方にずらせば配線がズルっと出てくる感じ。
コンフォートアクセス用の配線を引きちぎらないように注意。

で、このゴムっぽい部品がシリンダーベース(後側)、ハンドルベース(前側)で、単純に引っかかっているだけなので引っ張ればとれる。
白っぽくなってきてて汚らしかったから交換した。

関連記事

  1. NO IMAGE

    2005.11.12

    突然の外出。
  2. NO IMAGE

    2009.09.14

    キズペン。
  3. NO IMAGE
  4. 2012.03.03

    タワーバー!
  5. NO IMAGE
  6. NO IMAGE

    2021.05.07

    納車日決定。

コメントをお待ちしております

CALENDAR

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ARCHIVES

CATEGORIES